最新記事
薬研温泉
恐山の後には温泉を楽しみます。
約30分ほど走り、薬研へ。
こちらはホテルニュー薬研の露天風呂

露天風呂までの道のりは風情があります。

そして、中々熱めのお湯。
下北の人は江戸っ子にも負けないくらい、アツアツ風呂が好きなのでしょうか。
その後は大浴場も楽しみました。
*******************************
こんな温泉もあります。
河童の湯

薬研の森の中にある露天風呂。
市が管理していて、だれでも入れるお風呂で無料。
時間で女子と男子が入れ替わります。
でも場所によっては、道行く人に丸見え!!ご注意を・・・
ふふっ。
*********************************
帰り道

はまなすラインから見える夕日。
しばし車を止めて海を眺めていました。
何か、意味のある夕日の様な気がしました。
約30分ほど走り、薬研へ。
こちらはホテルニュー薬研の露天風呂

露天風呂までの道のりは風情があります。

そして、中々熱めのお湯。
下北の人は江戸っ子にも負けないくらい、アツアツ風呂が好きなのでしょうか。
その後は大浴場も楽しみました。
*******************************
こんな温泉もあります。
河童の湯

薬研の森の中にある露天風呂。
市が管理していて、だれでも入れるお風呂で無料。
時間で女子と男子が入れ替わります。
でも場所によっては、道行く人に丸見え!!ご注意を・・・
ふふっ。
*********************************
帰り道

はまなすラインから見える夕日。
しばし車を止めて海を眺めていました。
何か、意味のある夕日の様な気がしました。
スポンサーサイト
tb: -- cm: 0
« 県外の友人を案内する場所
恐山 »
| h o m e |